子宮内膜異型増殖症#1 はじまり

子宮内膜異型増殖症

2024年5月某日

毎年春に、子宮がん検診を受診するようにしています。

というのも、21年前に妊娠した時に子宮筋腫が見つかり、

産後も様子を見ていこうと、はじめは2年おき、途中から1年ごとに

検診を受けるようにしていました。

 

年を経るごとに子宮筋腫はぼこぼこと増えていくものの、

閉経まで我慢して(昼でも夜用ナプキン状態です)逃げ切ろうと

レディースクリニックのY先生ともお話をしてきましたが、

5年ほど前からは月経時の出血量がなかなか多くなってきてしまい、

悩ましい問題ではありました。

たぶん(神のみぞ知る)数年後には閉経しちゃうし、このまま逃げ切りたいな。。。なんて。

 

今年もまた筋腫増えたかなぁと思いつつ、内視鏡検査をしたところ

長年お世話になっているY先生が

「あらーー、この位置に筋腫ができてしまったら、大出血が起きる可能性もあるから

大きい病院の紹介状を出しますね」

と。。。子宮の内側にも筋腫ができるのは「位置が悪い」らしく、

今までのように経過観察というようにはいかないようです。

 

そしていつものとおり、子宮頸がん&子宮体がん(年齢的に?先生の判断で数年前から体がん検査もしています)

検査用の組織も取って、2週間後(私都合)検査結果と紹介状を待つことになりました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました